近代化した民主主義へ

選挙、電子投票などについてを語り、政治の幼稚さをぼやきます。(笑)

【ぼやき】

御上のやることが正しいと傲慢にしている限り技術が有っても進まない電子投票。

献金が悪とか職業の選択の自由にイチャモンを付けられないように、諸外国と同じように公正性が担保できる「第三者認証検査機関」が必要ですね。 我が国に正しく評価ができる機関が無い事が諸悪の根源だと思う。 これで、システムや運用に欠陥が有れば政府へ…

「Q、民主党解党についてどう思いますか?」… 問題はそこではない。

11月13日金曜日の『モーニングCROSS』で番組中に実施する、みんなの意識調査の「Q、民主党解党についてどう思いますか?」の問いに〔解党すべき〕が1,491票で〔解党すべきでない〕の645票をダブルスコア以上の大差で上回っていた。( ̄。 ̄)…

不祥事が続くのは、政府が信頼される「第三者認証検査機関」を作らないからです。

十六 十七 十八と~私の人生 修行だったぁ~(藤圭子「夢は夜ひらく」風) という訳で、青春時代は僧侶の修行をしていました。 (写真は敬愛する恩師と卒業時に撮影) 中でも入山当初の45日間の指導期間では、起床から分刻みで休憩も無く、全ての勤めが終わ…

新しい先進技術だから安全な訳ではない。諸外国のネット投票で問題が起こらないのは、信頼された第三者認証検査を実施しているからです。

先日、アラブ首長国連邦とオーストラリアのニューサウスウェールズ州で実施したネット投票の成功を、酒飲み友達のscytl社からメールで連絡がありました。scytl社(本社スペイン)はフランスをはじめ23カ国で導入され、未だに問題は報告されていません。 日本…

「気をつけよう甘いフレーズと危機感を煽る暗い話」

加盟している東京都中小企業団体中央会から毎月送られている『中小企業だより』の2015年10月号です。 我が国421万企業のうち0.3%の大企業の内部留保が過去最高の285兆円で快晴ですが、99.7%を占める中小企業の雨の心配が続いています。この雑誌は各業界の悲…

MacにBoot Campを使ってWindows7をインストールした時の苦労話し

私のMacにBoot Campを使ってWindows7をインストールした復旧作業の苦労話しです。 前回投稿の困った不思議な現象を心機一転させる為に、基本のMac自体も初期化しました。 今回のネットで管理されているMicrosoft IDが一つの端末で不具合が発生すると全ての…

MicrosoftのOneDriveで困った話し

久々の投稿です。 8月から時よりメールが届かないという指摘を受けていました。PCの管理には自信がありましたが先月末に、ゴミ箱を空にした時に「ずいぶんと入っているな~」と消去途中でキャンセルしてゴミ箱の中を覗くと、ブログやSNSで使う資料などを収…

東京五輪エンブレムを作ってみた

先ほど私も昼飯前で、東京五輪エンブレムを作ってみました。 白紙が好きな国民性と諸外国から見た東京五輪をイメージして、著作権など争うことを最大限回避して、楽しそうな感じに仕上げてみました。 もし、採用されて莫大な報酬と名声を得た時点で『濡れ手…

安保法案についてぼやいてみました。

平和憲法と言われている日本国憲法が有りながら、韓国の李承晩大統領が竹島を占拠しました。憲法は国内の権力者が対象なので、他国の権力者は関係ないから当たり前です。だから、情勢に合った対策は必要です。 しかし、国民の生命、財産に関わる問題を、当事…

「空気を読む」ことは正しいのか?

我が国では「空気を読む」ことが美徳のように扱われている。そして、私は「空気が読めない奴!」と思われながらも先月で51歳を迎えました。(笑) べつに「読めない」のではなく、場の状況を敏感に察していますが、確認もせずに読む(合わせる)事をしないだ…

オリンピックマークのパクリ疑惑で感じた「本田さんの豹変現象」

普段おとなしい人がクルマのハンドルを握ると、人が変わったように運転をする豹変現象があります。極端な例ですが、長編漫画の『こち亀』の本田さんみたいにバイクのハンドルを握ると顔つきから態度や言葉使いまで別人になりますが、ネットの投稿を拝見して…

選挙プランナーという職業の程度 パート2

先週、選挙プランナーの三浦博史さん個人のFacebookと『一般社団法人 日本選挙キャンペーン協会』が同じ内容で電子投票批判が掲載されたことの反証を投稿しましたがブログにも掲載されていました。いったいドンだけ有るのかな?(*゚△゚)ウッ!! 選挙プランナー 三…

政治や学問は技術論ばかりで踏み出せない。それは人として大事な配慮が無いからですよ。

電子投票と言えば、猫も杓子も必ず「民主主義」だの「国民」などを枕詞に付けてデバイスや電子的システムの機能だけの話になり、肝心の「人」が存在していません。 前回の「なぜ、我々が提供した電子投票システムだけが、訴訟どころか異議申し立ても受けない…

選挙プランナーという職業の程度

難しい問題を取り上げれば議論が紛糾するのは当たりまえのこと。 その中から洗練されて行くのが正しい歩み方なんですが、政治を取り巻く環境も含めて劣化している感じがします。 当然の事ですが、選挙の戦い方と投票結果によって政治家は良くも悪くも育ちま…

今回の安保法案で浮かんだ思い出を書いてみました

どてらを着た若き頃の私の写真は、親父殿の釣り友達のウィリアム・コルビー氏(ニクソン大統領を失脚させたウォーターゲート事件当時のCIA長官)と自宅マンション前で撮影したものです。 当時は今以上に天真爛漫な恐れを知らない中学生だったので、親父殿で…

妬まれ叩かれ否定され。 がんばれオレ!

うちの組織もこんな感じですね。 成果主義ですから毎年の定期総会で役員報酬が決定されるが、発足から14年間一度も役員報酬はもらっていない。(泣) それなのに利権と政治家に叩かれている不思議な仕事をしています。 もちろん、開発・研究費も自腹です。(…

【世論調査3】 分析について

前回の世論調査の続きで、分析について体験談を書きます。 1991年の東京都知事選挙は、現職の多選・高齢・箱物批判で新人を擁立した自民党本部と、現職についた東京都連の分裂選挙でした。自民党本部は、公明党、民社党と相乗りで、分の悪い東京都連がクライ…

【世論調査2】日本初(世界初かも)の世論調査機です

写真は前回に投稿した都知事選挙で威力を発揮した、日本初(世界初かも)の世論調査機です。 四半世紀前のDOS OSの時代に、素材のデータの精度を高める為にシステムを開発した調査機です。設計者は私ですが、作業フォロー以外に「こういう事はできないか?」…

【世論調査1】

英国総選挙や大阪都構想の賛否を問う住民投票にしても、近頃の世論調査は結果と異なり、精度の信憑性が問われています。なぜ、投票率が下がり世論調査も投票結果と違う傾向があるのか? 若い頃に社会実態と限りなく数字を近づけるべく試行錯誤をした、私なり…

【六戸町滞在日記】 ミッション終了(2015年4月29日)

青森から午前5時00分ごろ、視察に来られたうちの理事の自宅がある横須賀に到着。 山口百恵の横須賀ストーリーの話題が出て、『急な坂道 駆けのぼったら いまも海が みえるでしょうか ここは横須賀』を検証する事になりました。(笑) 写真はモデルとなった…

【六戸町電子投票実施回想録】 投票日当日 Part3 (2015年4月26日)

今回も、役場職員の的確な運営と選挙人のご理解のおかげで順調でした。m(_ _)m 国内全ての選挙を電子投票に一元化しても心配いらない感じです。というよりも、複雑な国政選挙こそ国民に優しいアクセシビリティが必要でしょう。 衆議院選挙と参議院選挙は交互…

【六戸町電子投票実施回想録】 投票日 開票所Part3(2015年4月26日実施)

午後9時から開票が始まります。手前のテーブルが電子投票集計システムです。まもなく長閑な1日が終わり、新しい町政がはじまります。 21時00分00秒 開票宣言。 21時02分30秒 封印された内容器から記録媒体の取り出し作業。 21時03分00秒 電子投票記録媒体読…

【六戸町電子投票実施回想録】 投票日当日の設営Part3(2015年4月26日実施)

〔投票日当日設営の投票所Ⅱ〕 6時30分頃① 投票機の投票画面に光が映り込まないようにレイアウトの最終確認。 6時30分頃② 選挙人に投票用紙の代わりに渡す投票カードを交付する発券機は、電源を入れたら自動的に全てが立ち上がります。 キーボードは機能しま…

【六戸町電子投票実施回想録】 投票日当日の役場(2015年4月26日実施)

午前5時00分。 起床。 六戸温泉旅館から見える朝の風景です。 今日は暖かいから見えませんが、ここから見える八甲田山は雄大です。 今日は投票日。気分爽快なのでチョッと早めですが6時頃に役場に向かいます。 午前6時10分。 役場に到着。 投票所へ向か…

六戸町電子投票実施回想録】 電子投票機材配布、前日設置 Part4((2015年4月24日実施)

開票所設営作業中に、手前で現場監督のように資料を眺めて偉そうに電話している方が、選管の前任者です。 ちょうど世論がシステムだけに注目して的外れな議論で沸いていた時期の担当者で、私の強靭な心が折れそうになった時に勇気を与えてくれて、電子投票の…

【六戸町電子投票実施回想録】 投開票所の設営 (2015年4月24日実施)

腹筋が割れている私でも、本当に食事が美味しくて姿勢が悪いとお腹が出ています。まだ、力を入れると腹筋が出てくるのでライザップのコマーシャルに出れそうな気がします。(笑) 今日は投開票所の設営ですが、電子投票機器の設置から起動確認など、全て役場…

六戸町電子投票実施回想録】 電子投票機材配布、前日設置Part3((2015年4月24日実施)

立会人席から見た電子投票集計エリアです。 当日の集計係は、立会人席から作業が判りやすくする為に3人で行います。トレイに集められた記録媒体を集計システムの読取装置に入れる人(A)、集計システムで読込みボタンだけを押す人(B)、(A)から読込みが…

【六戸町電子投票実施回想録】 期日前投票所開始Part1(2015年4月22日実施)

期日前投票に多くの記者が取材に来られました。意図的なのか恣意的なのか作為的なのかわかりませんが、機器のトラブルで電子投票を不安視して止めたのは、正しい評価というよりも入札前から企業を選定していた可児市と海老名市だけです。自業自得なのは良い…

【六戸町電子投票実施回想録】 期日前投票所開始Part3((2015年4月22日実施)

電子投票が導入され、不在者投票分の「紙の投票」と当日投票分の「電子投票」で、一部の政党の投票動向が明確にわかる事から、それまでの紙の投票で行われていた不在者投票を一本化する為に、期日前投票が生まれました。しかし、告示日以降に投票日まで投票…

【六戸町電子投票実施回想録】 期日前投票0票確認 (2015年4月22日実施)

期日前投票へ来られた初めての選挙人が行う電子投票の0票確認と仮投票用の投票箱の空虚確認の一連の流れです。こんな感じで電子投票が開始されます。 NHKのテレビ取材に便乗して撮影をしました。 期日前投票開始を見届け投票所を出ると、NHKが投票を済ませた…