近代化した民主主義へ

選挙、電子投票などについてを語り、政治の幼稚さをぼやきます。(笑)

【運用管理】

電子投票が選挙無効となったのは地球上で日本だけ。その判決文を簡単にマトメました。

地球上で唯一、我が国が電子投票の選挙無効を受けました。 世界では順調にネット投票まで導入していますが、日本が民主主義国の中で一番遅れているのは、電子投票の理念が間違っているのではなく、構造的な欠陥があります。 再発防止のため、事故後は電子投…

2013年4月 新見市電子投票実施前のTwitterと回想録(1)

4月14日投開票の新見市長、市議会議員選挙の電子投票実施にて今回の日本初が決まりました。「高価な費用」「分かりにくい」「セキュリティなどの安全性」など電子投票が懸念される三本の矢を払拭する為に、今迄のMy日本初の集大成として「ミヤガワノミクス」…

【新見市電子投票実施回想録】 職員研修講師の感想 (2013年4月16日)

今回の新見市で職員研修講師をして頂いた農家の方の感想です。 電子投票というとシステムなど技術論ばかりを言われますが、彼は過渡期の民主主義の道具として大事な国民の正確な意思を反映させる努力に気付いています。 こればかりは投票という老若男女に関…

【新見市電子投票実施回想録】 投票日翌日 (2013年4月15日)

今回の新見市選挙で投票所管理者の方から嬉しい話を聞いた。それは100歳のご婦人が車椅子から自力で電子投票されたそうです。他の投票所でも100歳方が投票補助で投票できたそうです。当たり前ですが人は自分の意思での投票を望んでいます。 最後のミッション…

【新見市電子投票実施回想録】 投票日 (2013年4月14日)

投票期間中 いま、新見市長、市議会議員選挙を電子投票で実施しています。順調なので物凄く暇です。仕事が無いのが仕事という羨ましい職業ですが、全ての選挙ができるように法制化が進んで、電子投票も普通にできる環境が欲しいですね。 投票開始から3時間が…

【新見市電子投票実施回想録】 前日設置 (2013年4月13日)

「電子投票は職員が楽をするだけ」と言われていますが実態は違います。 写真は、電子投票機器を自家用車で投票所へ送致する新見市職員です。 これだけでも大変ですが、法制化が進まない過渡的処置を新見市職員は笑顔で取り組んでいます。 投票所の電子投票機…

【新見市電子投票実施回想録】 新聞 (2013年4月10日)

さすが地元紙『備北民報』だ。昨日の市役所へ電子投票機器納入をした記事が一面トップに! しかし、頼んだ内容「技術者が居ない運営」が記事に無かったのが残念。 新聞写真のトラックの上で白い作業着を着て居るのが私です。 この日は働きました。(笑) 現…

【新見市電子投票実施回想録】 期日前投票 (2013年4月10日)

時期限定の新見市名所廻りをしています。5ヶ所の期日前投票所は盛況ですが投票を済ませた方は決まって「電子投票をしているのは新見だけなのか?」とか「我々、年寄りには便利だけど何故、新見だけ?」と似たような事を言われます。誰かが「新見だけだ」と吹…

【新見市電子投票実施回想録】 機器納品 (2013年4月9日)

投票日当日に使用する第三次納品分が新見市役所へ到着。第一次は啓発機、第二次は期日前投票分です。レンタルなので無投票に成った場合を考慮して、無駄に血税を使わない為に分けています。 今日は働いています。(^_-)-☆ 長距離輸送による不具合が無いか起動…

【新見市電子投票実施回想録】 期日前投票初日(2013年4月8日)

今日から投票日前日まで5ヶ所の期日前投票所で電子投票が実施されます。 期日前投票所は合併前の町役場で現在は支局になっています。8時30分から投票開始です。 期日前投票所の電子投票機を起動する風景です。 期日前投票に最初に来られた有権者(選挙人)に…

【新見市電子投票実施回想録】 告示日夕方からのミッション (2013年4月7日)

告示日に立候補者の受付けを行い、受付け順(抽選)で掲示用ポスターや開票集計の順番が決まります。 氏名掲示板の順番は候補者受付け終了後に抽選で決まり、電子投票機の候補者選択画面の順番と成ります。やっと私の出番と言いたいが運用に瑕疵が無いかタダ…

【新見市電子投票実施回想録】 告示日の日中のミッション (2013年4月7日)

2013年4月7日 03:00 夕食を仲間と酒を呑みながら食べ、部屋に帰ってからも一人で呑んだ。お腹が空いたので夜食用に買っていたカップラーメンを見たら箸が無い。箸を買いに近くのコンビニに歩いて行ったが片道30分かかり深夜三時に成った。これから食べて寝…

【新見市電子投票実施回想録】 期日前投票研修 (2013年4月5日)

今日は期日前投票所従事者の方に職員研修を実施しました。私以上に今回の選挙管理委員会担当者はチャレンジャーで「1時間内で教えられないか」の要求に講師は指導方法を組み立て無事に終了した。 今回の電子投票は、物凄い簡素化が図られている。要求に対応…

【新見市電子投票実施回想録】 職員研修 (2013年3月28日)

さすが地元新聞社『備北民報』。電子投票職員研修が一面トップで記事に! 研修内容が詳細に説明されている。しかし、私が指導していると書かれているが何もしていないので恥ずかしい。しかし、荷物運び以外は手を出すつもりはありません。 早くも電子投票職…

新見市電子投票実施回想録】 職員研修の初日 (2013年3月27日)

今日は雨で肌寒く遊びに行く気がおこりません。 電子投票職員研修の初日としては良いスタートです。(笑) 12年前の初期導入時運用を覚えている新見市職員は優秀だ。しかし、4年前と記憶が混在している…。 日本初の実施運用は、国民の理解が得やすい方法でし…

新見市電子投票実施回想録】 職員研修のリハーサル (2013年3月26日)

今日から事前審査が始まっていますが、私達には関係無いので昼食のついでに千屋温泉に行って、ゆったりと温泉に入りカイロプラクティックを受けて気分良く15時から明日からの職員研修のリハーサルを行いました。 現地採用のスタッフに、前持ってマニュアルを…

【新見市電子投票実施回想録】 職員研修マニュアルの最終確認 (2013年3月25日)

今日は選挙管理委員会担当者と職員研修マニュアルの最終確認をしました。もう電子投票だからと言って特別な事でも無く、4年前を思い出してもらうだけです。 寒いと思ったら夜は雪が舞っている。

【新見市電子投票実施回想録】 仕事始め (2013年3月22日)

新見市役所へ実施の挨拶後、期日前投票と職員研修用の電子投票機器が到着し、起動検査をしました。普及しないから起る長距離配送料と無駄な作業などの自治体負担を感じます。新見市は5つの自治体が合併し面積も広いので期日前投票所も5カ所と電子投票実施自…

2012年米国大統領選挙。「電子投票の不正操作に懸念」について

jp.techcrunch.com 激戦区オハイオ州の自動投票機に、共和党ジョン・ハステッド州務長官の指示によって密かにインストールされた新しい「実験的」ソフトウェアについて、選挙監視グループから回答を要求する不正投票訴訟が起こされた。ハステッド氏は単なる…

電子投票は停電に弱い?

20 -1 #電子投票 )一昔前から停電や雷、電力不足の話題で電子投票は、なかなか進まなかった。しかし、そのおかげで平均一投票所当たり電子投票機器の消費電力は100㍗電球2個分の200㍗で、投票機の待機電力は電気式便座と同じである。電気の供給が止まっても…