近代化した民主主義へ

選挙、電子投票などについてを語り、政治の幼稚さをぼやきます。(笑)

【電子投票全般】

投開票で不可解なものとは、システムではなく仕組みです

本日、電子投票を実施する六戸町の首長、議会補欠選挙の告示日を迎えましたが、立候補者受付も終了し、首長選挙が無投票となりました。 国内の電子投票実施において、二票選挙から単独選挙への変更も国内で初めてのケース(日本初)ですが、事前に準備するもの…

知恵の正しい使い方

近頃のニュースやネット情報で感じる事がありFacebookでシェアしました。 また、補足と言うべきか、頭の良いエリートの方々に読んで頂きたい話をついでに書きます。 法華経の開經偈(かいきょうげ)のくだりには「有智無智罪を滅し善を生ず」とあります。無…

世界に発信した法制化前の電子投票候補者確認画面です

にわかに衆参ダブル選挙が囁きはじめ、衆議院選挙の頻度が上がる傾向です。 しかし、日本の選挙制度は、国民に候補者情報を伝えることを制限しているから正確な評価も比較もできないので「誰がなっても同じ」とか「無責任に投票できない」など、前回は国民の…

電子投票のウワサではない本当の話し

来月に六戸町で電子投票が実施される、投票所の機器のメンテナンスが来週から行われます。 今日の午後の会議で総ての打ち合わせが終了となる予定でしたが、週末の午前中に延期されました。いつもは、夕方の会議の後に飲みに行くという慣例でしたが、さすが師…

紙の投票と同じ運営を引き継いでいるから電子投票で票が合わない事故が起こりました。

二年前の投稿を見て、健気に一生懸命、説明しているな〜と感じています。 今は大雑把に根本的な日本の仕組みで説明しているつもりですが、日常的では無いものを伝える難しさを痛感しています。 ぶっちゃけた話し、簡単に目で確認ができる運用を、事故を起こ…

電子投票のキャリアは日本一

先月中は、ココが私の喫煙所でした。 来年1月に六戸町で実施する電子投票の打ち合わせで、けっこう通っていました。 初導入時からアウトソーシングのスキームが有り、部下や組合企業に任せて構築していたので、私は投票日近くに見学や作業体験で現地入りして…

電子投票が高額になる真相

世界で当たり前に使われている電子投票。 しかし、日本では危険とか高額とか言われて普及しませんが、六戸町は、選管が投票プログラム作成から全ての管理運営ができるから、1有権者当たり260円で、海外のネット投票よりも安価で実施しています。 電子投票で…

電子投票が日本では危険だとされた原因

なぜ、世界では当たり前に使われている電子投票が、日本では危険だとされているのか? その原因をご存知でしょうか。 海外ではプロセスを大事にしています。司法でもデュープロセス(適正手続)を重視していますが、特に日本の投開票では、この部分が欠落し…

一部の自治体でしか電子投票が実施できない理由

いまと違って以前の議員会館は、議員の部屋のドアが全開のところが多かった。そんな時代に電子投票の件で議員会館をウロウロと歩いていたら、議員室の応接テーブルで資料を広げていた森山真弓先生と目が合い、お茶に誘われました。 森山先生に電子投票につい…

回想録 古き良き時代

近年、電子投票が進まないのは「一社しかやりたがらないからだ」と国会議員たちに言われていたので、昨年までは興味を持ちそうな上場企業に声をかけていました。 やっとその気になって開発を始めた企業の紹介で、一緒に永田町へ行ったところ、自分は電子投票…

なかなか進まない日本の公共システムサービス。

いま、マイナンバー(ICT)がやっと国内で導入が開始されました。 我々は20年前、ロシア政府側の要望で、電子投票以外にも治安維持や不法入国の防止ができるように、警察や国境警備隊などにハンディー端末で情報照会も可能にしたロシア国民に持たせる個人情…

私と電子投票の歩みと今後の願いです。

政治意識の「気」というものを質量(数字)に換えて分析をした、草分け的存在が親父という家で私は育った。 そのせいか、物心がついた時は、もっとアバウトで様々なものに置き換えて考える子でした。だから、そのまま他人に話すと「良く分からない」とか「何…

「Q、民主党解党についてどう思いますか?」… 問題はそこではない。

11月13日金曜日の『モーニングCROSS』で番組中に実施する、みんなの意識調査の「Q、民主党解党についてどう思いますか?」の問いに〔解党すべき〕が1,491票で〔解党すべきでない〕の645票をダブルスコア以上の大差で上回っていた。( ̄。 ̄)…

不祥事が続くのは、政府が信頼される「第三者認証検査機関」を作らないからです。

十六 十七 十八と~私の人生 修行だったぁ~(藤圭子「夢は夜ひらく」風) という訳で、青春時代は僧侶の修行をしていました。 (写真は敬愛する恩師と卒業時に撮影) 中でも入山当初の45日間の指導期間では、起床から分刻みで休憩も無く、全ての勤めが終わ…

国内の電子投票実施記録

電子投票実施「及び故障/障害」記録導入開始初期/「検査制」不備 実施自治体 選挙の 種類 投票所数 調達数 有権者数 投票率 入札 社数 受注社 電子投票機の故障/障害&開票・集計時間 投票日 (特記) 期日前 投票所数 使用数 投票者数 日本初電子投票 岡山県…

新しい先進技術だから安全な訳ではない。諸外国のネット投票で問題が起こらないのは、信頼された第三者認証検査を実施しているからです。

先日、アラブ首長国連邦とオーストラリアのニューサウスウェールズ州で実施したネット投票の成功を、酒飲み友達のscytl社からメールで連絡がありました。scytl社(本社スペイン)はフランスをはじめ23カ国で導入され、未だに問題は報告されていません。 日本…

政治や学問は技術論ばかりで踏み出せない。それは人として大事な配慮が無いからですよ。

電子投票と言えば、猫も杓子も必ず「民主主義」だの「国民」などを枕詞に付けてデバイスや電子的システムの機能だけの話になり、肝心の「人」が存在していません。 前回の「なぜ、我々が提供した電子投票システムだけが、訴訟どころか異議申し立ても受けない…

選挙プランナーという職業の程度

難しい問題を取り上げれば議論が紛糾するのは当たりまえのこと。 その中から洗練されて行くのが正しい歩み方なんですが、政治を取り巻く環境も含めて劣化している感じがします。 当然の事ですが、選挙の戦い方と投票結果によって政治家は良くも悪くも育ちま…

今回の安保法案で浮かんだ思い出を書いてみました

どてらを着た若き頃の私の写真は、親父殿の釣り友達のウィリアム・コルビー氏(ニクソン大統領を失脚させたウォーターゲート事件当時のCIA長官)と自宅マンション前で撮影したものです。 当時は今以上に天真爛漫な恐れを知らない中学生だったので、親父殿で…

妬まれ叩かれ否定され。 がんばれオレ!

うちの組織もこんな感じですね。 成果主義ですから毎年の定期総会で役員報酬が決定されるが、発足から14年間一度も役員報酬はもらっていない。(泣) それなのに利権と政治家に叩かれている不思議な仕事をしています。 もちろん、開発・研究費も自腹です。(…

【世論調査2】日本初(世界初かも)の世論調査機です

写真は前回に投稿した都知事選挙で威力を発揮した、日本初(世界初かも)の世論調査機です。 四半世紀前のDOS OSの時代に、素材のデータの精度を高める為にシステムを開発した調査機です。設計者は私ですが、作業フォロー以外に「こういう事はできないか?」…

自治体フェアの自治体カンファレンス・セミナー「トップが語る自治体経営」を六戸町長が語る

自治体フェアの自治体カンファレンス・セミナー「トップが語る自治体経営」 六戸町 電子投票実施自治体 電子投票導

【六戸町電子投票実施回想録】 投票日当日 Part3 (2015年4月26日)

今回も、役場職員の的確な運営と選挙人のご理解のおかげで順調でした。m(_ _)m 国内全ての選挙を電子投票に一元化しても心配いらない感じです。というよりも、複雑な国政選挙こそ国民に優しいアクセシビリティが必要でしょう。 衆議院選挙と参議院選挙は交互…

【六戸町電子投票実施回想録】 投票日 開票所Part3(2015年4月26日実施)

午後9時から開票が始まります。手前のテーブルが電子投票集計システムです。まもなく長閑な1日が終わり、新しい町政がはじまります。 21時00分00秒 開票宣言。 21時02分30秒 封印された内容器から記録媒体の取り出し作業。 21時03分00秒 電子投票記録媒体読…

【六戸町電子投票実施回想録】 投票日 開票所Part2(2015年4月26日実施)

20時50分 立会人による確認。 ①電子投票機で投票された記録媒体の封印確認。 ((( (・・。)Ξ(。・・) ))) キョロキョロ ②投票箱の施錠確認。 キョロ <(・・ )三( ・・)> キョロ ③そして電子投票用集計システムで候補者ごとに票が入っていない事を確かめる「0票確認」…

【六戸町電子投票実施回想録】 投票日 開票所Part1(2015年4月26日実施)

20時25分。 立会人による確認の25分前に集計用パソコンに六戸町議会議員選挙データをインストールしました。 間もなく開票がはじまるので、会場には住民の方が参観人席に集まり、壇上には立会人が揃っています。 ① 私が選管の金庫から送致された封印封筒の中…

【六戸町電子投票実施回想録】 投票日当日の設営Part2(2015年4月26日実施)

〔投票日当日設営の投票所Ⅲ〕 6時45分頃 すべての電子投票機器が起動。 7時00分① 最初に投票に来られた選挙人に投票箱の空虚確認と電子投票の0票確認をして頂きます。 7時00分頃② 投票開始前から並んで待っていた選挙人の方たち。 はじめて六戸町に来た時に…

【六戸町電子投票実施回想録】 投票日当日の設営Part3(2015年4月26日実施)

〔投票日当日設営の投票所Ⅱ〕 6時30分頃① 投票機の投票画面に光が映り込まないようにレイアウトの最終確認。 6時30分頃② 選挙人に投票用紙の代わりに渡す投票カードを交付する発券機は、電源を入れたら自動的に全てが立ち上がります。 キーボードは機能しま…

【六戸町電子投票実施回想録】 投票日当日の設営Part1(2015年4月26日実施)

投票日当日設営の投票所Ⅰ 投票日当日に投票所の設営をして、電子投票機器を設置、起動する投票所です。 私は、役場でお茶を飲んでいるという重要な役目の為に、これまで見たことが有りません。今回は農家の森さんが現場で記録写真を撮影してくれました。 日…

【六戸町電子投票実施回想録】 投票日当日の役場(2015年4月26日実施)

午前5時00分。 起床。 六戸温泉旅館から見える朝の風景です。 今日は暖かいから見えませんが、ここから見える八甲田山は雄大です。 今日は投票日。気分爽快なのでチョッと早めですが6時頃に役場に向かいます。 午前6時10分。 役場に到着。 投票所へ向か…