近代化した民主主義へ

選挙、電子投票などについてを語り、政治の幼稚さをぼやきます。(笑)

【六戸町電子投票実施回想録】 期日前投票0票確認 (2015年4月22日実施)

 期日前投票へ来られた初めての選挙人が行う電子投票の0票確認と仮投票用の投票箱の空虚確認の一連の流れです。こんな感じで電子投票が開始されます。
 NHKのテレビ取材に便乗して撮影をしました。 

 期日前投票開始を見届け投票所を出ると、NHKが投票を済ませた有権者にトラブルなどの不安を質問していました。しかし、有権者は「不安は無く便利」というマスコミの意図とは違うコメントをしていました。
 d(>_・ )グッ!

 NHKデーリー東北新聞社読売新聞社河北新報社東奥日報社と立て続けに取材がありましたがカーボンコピーのような内容でした。
 何が悪いのかの問いに、マスメディアが100%悪いと答え
 どうして普及しないのかの問いに、事故が有っても騒ぐだけで「電子投票が悪い」で終わらせ原因追及を怠ったと答えました。

 値段が高価という問いにも、総務省の研究会が提示した金額と同じと答え、面倒なので、日本初の電子投票から今日まで一度も問題を起こしていない機器と自治体が存在していること、それが国内の8割近い割合だとお伝えしました。
 そして、日本の民間企業が世界に向けてタッチパネル式電子投票を発信したにも関わらず、投票途上国に引き戻した責任を反対に問いました。
 あとは、壊れない機械は存在しない事と、故障を想定して有権者の投票の妨げにならい対策や投票記録が保全される安全性が確立されているものまでトラブルと騒ぐのはおかしいと申し上げました。
 私のご機嫌をとるように「開票が早いというメリットがありますね」と言ったので、私は「そんなのは副産物で疑問票が無いという正確さのメリットが理解できないのか」と問いました。

 悪戯に不安を煽るだけでは、ヒューマンエラーを誘発するだけで、正しい進化の妨げになります。
 今日はビッシッと作業服で投票所を回っていた途中に、ちょっと足を伸ばして十和田市で桜見物をしていたら、ゆるキャラの「駒桜ちゃん」と記念撮影をしました。
 劣悪な投開票の環境の中で、唯一成功を続けられる秘訣は、雑音に惑わされない自信が持てるだけの検証と、人として当たり前のONとOFFの切り替えのできる普通でいられる事です。
 一説には湯治効果とも言われていますが。。。(笑)

f:id:thisryu:20150909191133j:plain

 めーいっぱい楽しんでいる左が私です。

 いま、青森の桜は満開です。
 それに、桜は多いけど人が少ない穴場です。

f:id:thisryu:20150909201148j:plain  f:id:thisryu:20150909201330j:plain

 《私のFacebookと同文記事です》