近代化した民主主義へ

選挙、電子投票などについてを語り、政治の幼稚さをぼやきます。(笑)

2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

電子投票も基本通りに運用をすれば安心です

総てのものにメリットとデメリットがあります。そして、0リスクなんて都合の良い幻想を追って様々な対処法を採用しても、妥当性とバランスがわからなければ、さらに危険を生じさせます。 旬の話題ではマイナス金利ですが、不安からデメリットだけを注視する…

「選挙の仕組みを考えることは、民主主義のあり方を考えること」

長々と電子投票の歴史を投稿しましたが簡単に説明すると、以前、津田大介さんがキャスターを務める『ニュースの深層』で、「選挙の仕組みを考えることは、民主主義のあり方を考えること」と最後にまとめて頂いたことに尽きます。 国会議員も担当省の総務省も…

“ゲス”について

近頃の話題についてコメントさせて頂きます。 ゲス乙女のボーカルとベッキーの不倫から“ゲス”の文字が使われはじめ、今日の辞職した育休国会議員でも“ゲス不倫”となっている。政治家もベッキーも、清いイメージで売っているから破壊力があるネーミングですが…

四半世紀も拙速と言われ続けている電子投票の歴史の総括です。第四弾【小賢しい電子投票システム議論】Part3

第四弾【小賢しい電子投票システム議論】Part3​ 議論をする前に電子投票とは、ただの生活をしやすくする為の国民の「便利」を求める公共システムサービスなのか、それとも国家を形成する民意を正しく反映させる国民の「合意」を求める共生システムなのかと…

四半世紀も拙速と言われ続けている電子投票の歴史を書いています。第四弾【小賢しい電子投票システム議論】Part2

第四弾【小賢しい電子投票システム議論】Part2 国政選挙導入法案が廃案になり、電子投票普及の大きな障壁になった委員会質疑を振り返り、民主党議員の質問を提案者に代わって答えてみます。(´∀`)ワクワク A これまででも不正が有った場合は実務の実行者と製造者…

​四半世紀も拙速と言われ続けている電子投票の歴史を書いています。第四弾【小賢しい電子投票システム議論】Part1

四半世紀も拙速と言われ続けている電子投票の歴史を書いています。文才も無く、堅い話しを短く盛り込もうとすると、キツイ感じで怖がられると思いますが、私とリアルにお会いした人は面白がります。今回は、際どい内容ですが、少し柔らかくした最終章です。(…

ベッキー報道について

10年ぐらい前に、川崎インター近くの横浜ラーメンで食事をした時、駐車場に綺麗なお姉さんが現れ、店の扉に掛けてあるOpenの看板が強風で飛ばされ落ちていたのを、誰も見ていない中で拾い上げて掛け直していた。いい子だな〜と感心した娘さんがベッキーでし…