近代化した民主主義へ

選挙、電子投票などについてを語り、政治の幼稚さをぼやきます。(笑)

2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

日本の正義の味方にアドバイス

問題提起として過去のゲスい話を書いていたら、当たり前の事ですが虚しくなり、品格も感じないのでお蔵入りさせました。私の投稿に影響力があるとは思えませんが、今の正義の味方に取り上げられても、権力闘争や憂さ晴らしで騒ぐだけの趣旨とはかけ離れ、こ…

国内で我々だけが問題なく電子投票が実施できる理由

我々EVS(電子投票普及協業組合)は、専門企業の各部門を協業して電子投票に特化した組合です。私が会社を二日間休んで、近所の露天風呂に法律書や法人関係の専門書を持ち込み、湯船の中で立てた電子投票事業の法人化構想を関係企業に呼びかけて設立しました…

電子投票の「見えない第三者の悪意」の真実

大企業が事故を頻発した事により、学者など研究者は原因究明をすることなく、電子投票に瑕疵があるように騒いで製品の売込みブームが巻き起こりました。 我々と事故を起こした企業も同じ法律と技術要件で構築されていますが、国内初導入から今日まで、普通に…

電子投票構築のアドバイス

隠していた訳ではありませんが、私には年齢が9つ離れた弟が居ます。 今月も娘が使わなくなった楽器の電子ドラムを「引き取ってくれたら嬉しいな~」とお願いしたら神対応でしたから、別に兄弟の仲が悪い訳でもありません。きっと、お互いに興味をもたれたら…

知識とは覚えるもので、知恵とは心から生み出されるもの(2)

私の物心が芽生えた頃には、国内外の教授や先生と呼ばれる人が遊びに来られる家でした。 その中でも、日本の学者の渡米などに尽力して学問の向上に貢献をしたコロンビア大学のハーバート・パッシン名誉教授とは、実家の別荘で本の執筆をするなど親父殿とは仲…

知識とは覚えるもので、知恵とは心から生み出されるもの(1)

選挙の神様らしく参議院選挙最終日に他界した親父殿ですが、Facebookの友達からも親父殿から教わりたい事がたくさん有ったとのコメントを頂きました。 そして、直弟子の私に期待をされていますが、残念なことに私も駆け出しの頃から雑用の傍ら勝手に会社の領…

国内で初めて発表された当時の電子投票の理念

先日、ジャーナリストでFacebook友達の千葉利宏さんから「日本における電子投票の将来をどのようにご覧になっていたのでしょう」と他界した親父殿への質問を頂きました。 国内で初めて電子投票システムを発表した平成4年のパンフレットは、親父殿の膨大な提…